再診の方へFor returning patients
インターネット予約では、衛生士が指名できません。
衛生士を指名したい方は、お電話でのご予約をお願いいたします。
虫歯予防の基本は「歯磨き」。最低でも朝と夜の2回はしっかり磨きましょう。特に寝る前は重要です。寝ている間は唾液の分泌が減るため、虫歯菌が繁殖しやすくなります。
歯ブラシだけでは届かない歯と歯の間にこそ、虫歯の原因菌がたまりやすい場所。
フロスや歯間ブラシを使って、磨き残しをしっかりケアしましょう。
甘いお菓子やジュースを頻繁に口にしていると、虫歯菌が活発になり、歯が溶けやすくなります。
間食の回数やタイミングにも気を配りましょう。
ガムやタブレットで「キシリトール入り」の製品を選ぶことで、虫歯の原因菌を抑える手助けになります。
自分では気づけない虫歯の初期段階を早期に発見し、治療するためにも、半年に1回は歯医者さんでチェックを受けることが理想です。プロによるクリーニングも効果的です。
唾液は、口の中を中性に保ち、歯を再石灰化(修復)する働きがあります。ガムを噛む、水分補給をこまめに行うなどして、唾液の分泌を促しましょう。
虫歯は、日々のちょっとした習慣の積み重ねで予防できます。
以下のポイントを意識して、健康な歯を長く保ちましょう。
あなたの歯を守るのは、あなた自身の行動です。今日からできることを始めてみましょう。